dodolife blog

ミニマリスト手前、身の丈に合ったシンプル&ミニマムな暮らし

TBSラジオ『アフター6ジャンクション』 大人がリラックスして聴ける文化的番組

帰宅後や時々通勤時間帯にradikoのタイムフリー&エリアフリーでほぼ欠かさずチェックしている大好きなラジオ番組『アフター6ジャンクション』(通称アトロク)。TBSラジオがナイター中継を止めて2018年4月から平日午後6時~9時の帯としてスタートさせたカル…

リリカルスクールを好きになったきっかけ 祝ビクターで再メジャーデビュー

普段とは違って柄にもない感じの内容ですが、令和元年早々に嬉しかったので、珍しく音楽の話を。 2019年5月18日土曜日、東京都港区の体育館で開催されたlyrical school FREE LIVE “全校集会” vol.1にて、ビクターエンタテインメントのレーベル「コネクトーン…

ワイヤレスモバイルスピーカー ラジオを料理中や入浴時にも快適に聴くために

アラフォーになりテレビを観なくなって久しく、代わりにスマートフォンアプリradikoを利用したエリアフリー・タイムフリーなラジオ聴取がオフのメインとなってきました。魅力あるラジオプログラムは多数ありますが、2018年4月からスタートしたTBSラジオ ライ…

アラフォーになって再びラジオを聴き始める

40代を目前にしたいわゆるアラフォーになって、再びラジオを聴くようになりました。テレビを観なくなって久しく、読書量も中高生時代よりかは落ちてきた今、手を動かしたり物思いにふけるながらも「ながら」行動が気軽にできるメディアがラジオであったとい…

年越し蕎麦は武生製麺の越前そば

平成最後となる2018年の年末。年越し前に何となく蕎麦を食べたいと思い、近所のスーパーへ。実家の皆が愛する武生製麺も並んでいるので、手にして気の早いおろし蕎麦を。 生まれてこのかた年越し蕎麦は武生製麺で、大根おろし、薬味の葱、鰹節でいただくシン…