台所は三口コンロですが、なんだかんだで調理中は埋まっているので、あと一品というか香の物小鉢程度に添えたいという時に温泉卵の出番となります。
恥ずかしながら、大学生になり一人暮らしをするまで、温泉卵を食べたことがありませんでしたし、存在すら知らなかったものでした。実家の母親のレパートリーには無かったし、外食もたまに決まった洋食屋かラーメン屋だけでしたし、家族旅行すら2回程度しか行かなかったので、そんなものです。
大学の食堂で小鉢に入った温泉卵に一人感動し、時々レンジでチンして作る麺つゆ頼りな温泉卵。一、二分程度の短時間で、しかもコンロを使わないので気軽に一品追加ができるので重宝しています。個人的には生卵の卵かけ御飯よりも濃厚に卵の風味を楽しめる一品だと密かに気に入っています。そして、卵はやはり「美味しい」の一言に尽きますね。