これまで通勤パンツはオンオフ兼用ということでスリムフィットなグレーチノパンを愛用していたのですが、年齢も考えて、遅ればせながらスラックスに切り替えることにしました。もちろん、これまでもスラックスを持ち合わせてはいたのですが、もっぱら少ししっかりしなければならない時用のマーガレット・ハウエルのみ。日常的にスラックスというのは初めてということです。
スラックスの折り目クリースのお手入れ含め、この変化は個人的に大きく、ミニマルな持たない暮らし、ワードローブを今一度少し見つめ直し整理したところ。
細かいコーディネートは別にして、取り敢えず春夏の暑い時期のトップスとボトムスの組み合わせ、着回しバリエーションがようやくほぼほぼ完成したのでご紹介。アイテムは普段使い日常用なので全てユニクロです。
白長袖ボタンダウンシャツ: ファインクロスストレッチスリムフィットオックスフォードシャツ(セミオーダー)
ネイビーのビジネスポロシャツ: ドライシャツカラーポロシャツ
グレースラックス: ドライストレッチパンツ(ウールライク)
ブルージーンズ: ジョガースリムフィットジーンズ
外出用ですが、春夏のトップスとボトムスの種類は合計たったの四種類。
仕事通勤スタイルは、白長袖シャツとグレースラックス。
休日オフの少しくだけた街歩きは、白シャツとジーンズ。オフでも少しキレイめが必要な時は、ポロシャツとグレースラックスでビジネスカジュアル的に。
休日のワンマイルウェア、アクティブに動きたい時は、ポロシャツとジーンズといった具合です。
トップスとボトムス、どのような組み合わせでも対応できるように整理してみました。取り敢えず、三十路半ばの大人な社会人オトコの春夏暑い時期の日常生活におけるワードローブは、このような雰囲気で個人的にはある程度完成した感があります。
・ユニクロのセミオーダーシャツ(ボタンダウン) 気持ちの良いオンオフ兼用白シャツ - dodolife blog
・ユニクロのドライシャツカラーポロシャツ オンオフ兼用なビズポロ - dodolife blog
・ユニクロのドライストレッチパンツ(ウールライク) 三十路半ばのありふれた春夏用通勤用パンツとして - dodolife blog